【INDEX】
高原町役場から降灰の連絡で判明
本日(26日)07時58分頃に、宮崎県高原町で降灰があったと高原町役場より通報がありました。新燃岳で噴火が発生しているもようです。気象庁が設置している監視カメラでは、雲のため噴煙や新燃岳火口周辺の状況は不明です。
噴火に伴うと考えられる空振は観測されていません。
火山性地震の前24時間の回数は300回を超えて多い状態で経過しています。
火山の状況に関する解説情報(6月26日09時05分発表)
八久保カメラに映っているようにも見える。
26日0802,0804,0806,0808.https://t.co/1UrixtYsSn pic.twitter.com/BNyJ2gUn3H— 早川由紀夫 (@HayakawaYukio) June 26, 2025
降灰の状況
昨日洗車したのにまた灰が降ってきたー💦
新燃岳噴火してるのかしら🌋 pic.twitter.com/NR1ccQRKNA— 井上 功 @ヤリスカップ オートバックス小林店 ARTA (@isaoldr) June 25, 2025
高原町役場付近(8:20ころ)だそうです。 pic.twitter.com/sfEQ67ZKxG
— Ryusuke IMURA (@tigers_1964) June 25, 2025
今回の新燃岳のような火山灰は、採取後、直ぐに冷凍庫に入れて保管して欲しいところ。仮に新鮮なマグマ物質が少量混ざっていたとしても、硫酸と反応して証拠が消えてしまうので。
— 中村美千彦 (@Nakamura_Mitch) June 25, 2025
コメント