【INDEX】
火山原因説
今も続いているトカラ列島の群発地震、個人的に海底火山のマグマを疑っていましたが、やはりそうかもしれない専門家の見立てが出てきました!
気象庁の活火山に認定されていませんが、実はこの辺りには海底火山がたくさんあるのです。
トカラの地震についてみんな適当なこと言い過ぎ。思いっきり火山とリフトがあるところなんだから第一の候補はマグマか関連する流体の貫入でしょう。なぜ他の理由を引っ張り出してくる必要があるのか意味不明。
— F.IKGM🌏イケガミ・ジオリサーチ (@geoign) June 30, 2025
この2列の震源域の間の空白に海底火山が並んでいるんですよね。 https://t.co/RMHCI8uVTk
— F.IKGM🌏イケガミ・ジオリサーチ (@geoign) July 2, 2025
日本の陸上火山は世界レベルで見るとかなりよくモニタリングされてますが、大多数の海底火山に関しては何もわかりません。噴火史は不明で、地震計は遠く、地殻変動は測れず、衛星で見ても海しか映らない。水深が深いと噴火したかどうかもはっきりしません。
— F.IKGM🌏イケガミ・ジオリサーチ (@geoign) July 2, 2025
「海上漂流物」とは「軽石」のことか?
海上保安庁十管本部が昨夜の震度5弱の後に「海上漂流物」に注意を呼びかけたとのことですが、
この「漂流物」とは、海底火山が噴火したときに出る「軽石」のことを示しているのでは!?
福徳岡ノ場の時みたいな。
ということで、海上保安庁では海底噴火も視野に入れて警戒しているのかもしれません。
十管本部が海上漂流物に注意呼びかけ 鹿児島・トカラ列島で震度5弱 https://t.co/u1qup0nCta#鹿児島
— MBCニューズナウ (@MBC_newsnow) June 30, 2025
コメント