ライブカメラ一覧表はサイドバーにあります。

能登地震

能登地震

【能登地震】今後、佐渡島付近での地震に注意。

2024年1月9日17時59分ごろ  佐渡付近  M6.0  5弱
能登地震

【能登地震】半月経過、被害状況まとめ。

元日に襲った大地震まとめ。地震の状況。数千年に一度の地殻変動。津波被害状況。死者200人超、安否不明、震災関連死も。17日午前9時現在:直接死218人、震災関連死14人。断水・停電解消は未だに見通しがつかず。液状化現象避難の状況。孤立集落の...
能登地震

【能登地震】ボランティアに行くか行かないか問題。

まずは現地の情報を調べる。道路状況道路が壊れていたり、土砂崩れなどで通行止めが多数あれば、迂回して通常よりも何時間も掛かったり、そもそも、道が無く辿り着けない可能性がある。天候雨や雪の予報が出ている場合、2次災害のおそれがある。雪の場合はス...
能登地震

【能登地震】地震後9日目、まだ3100人孤立。

7日は1500人くらいだったのが、8日になって減ったかと思いきや倍になりました。。。
火山以外の地震

【能登地震】避難所で死亡者やノロウイルス発生。

これはもう人災だと思う。一刻も早く、他の地域に避難民を移して欲しい。仮設トイレが、160人に対して2台から追加されて、やっと3台になったが、それでも全然足りなさそう。。。しかも、和式。。。
火山以外の地震

【能登地震】志賀原発の状況。

使用済み燃料プールには計1657体の核燃料を保管している。13年近く冷やされ続けているので、すぐに心配になる事態は起きなさそうだ。ただし、北陸電力によると、一部の変圧器で配管が壊れて油漏れが発生し、外部電源の一部が使えなくなっているという。...
火山以外の地震

【能登】志賀町で震度6弱を観測。

震度6弱と出たが、マグニチュードは4.4と、そこまで大きくはなく実際は志賀町でも小さな揺れだったため、気象庁が調査するとのこと。Yahoo!地震
能登地震

【能登地震】死者202人、安否不明者120人。

能登地震

【提言】災害関連死は「人災」、1.5次避難所を速やかに開設すべし。

毎回毎回繰り返される避難所のトイレ問題生活で、トイレは一番大事です。飲食よりもトイレの方が大事と言っても過言ではないと思います。トイレを安心して使えないと、水も飲めないからです。断水した避難所では、トイレが大変になることは最初から想定できる...
火山以外の地震

【能登地震】震度5級の地震相次ぐ。

| 日時 | 発生地 | マグニチュード | 震度 || 2024年1月1日16時06分ごろ | 石川県能登地方 | 5.7 | 5強 || 2024年1月1日16時10分ごろ | 石川県能登地方 | 7.6 | 7 || 2024年1月1...