孀婦岩 【孀婦海山】鳥島近海の謎の津波は海底噴火と判明。 ⇩昨年10月の謎の津波の記事孀婦海山のカルデラ内の火口丘に火口が新たに形成されていたことが分かりました。新たに形成された火口の直径は約 1.6km で、噴火の前後で水深が最大 451m 変化していました。火口の形成によって約 4.3 億 m... 2024.03.29 2024.04.03 孀婦岩
孀婦岩 【孀婦海山】未知のカルデラを発見。 先月の伊豆鳥島近海の地震の震源地を、海底広域研究船「かいめい」が鳥島周辺海域を緊急調査した結果、T波の発生源は、孀婦岩の西方にある孀婦海山周辺にあり、その中央に直径は約6kmのカルデラを発見したとのことです。現時点では、このカルデラと先の地... 2023.11.22 2023.11.23 孀婦岩
伊豆鳥島近海 【伊豆鳥島近海】軽石を発見。 海上保安庁によると、先日、地震が連発して津波が発生した伊豆鳥島近海で、軽石らしき物体が浮遊しているのを発見したそうです。ただ、海水の変色域や、海面の変化は見られないため、現時点で、海底噴火が発生したのかは不明だが、相当深い所で噴火した可能性... 2023.10.21 2023.11.23 伊豆鳥島近海
伊豆鳥島近海 【伊豆鳥島近海】T波を伴う地震が14回発生していた。 10月9日のマグニチュード不明の謎の地震について、9日午前4時から6時の間に、T波を伴う地震が少なくとも14回発生し、その間に、八丈島で60cmなど、日本各地の沿岸で津波が観測されたとのことです。鳥島近海では、これまでもM6.0以下の比較的... 2023.10.12 2023.11.22 伊豆鳥島近海
孀婦岩 【孀婦岩】基本情報 【火山名】孀婦岩(そうふがん)海底火山の山頂部が突き出ている。海底広域研究船「かいめい」による鳥島周辺海域の緊急調査航海の実施について(速報)気象庁:孀婦岩海上保安庁 海域火山データベース 孀婦岩 2023.10.09 2023.11.23 孀婦岩
伊豆鳥島近海 【伊豆鳥島近海】気象庁会見:海底噴火か?まだ原因不明。 須美寿カルデラで起きる「トラップドア断層破壊」と同じ現象が起きているのでは?という説が有力となっています。 2023.10.09 2023.10.11 伊豆鳥島近海
伊豆鳥島 【伊豆鳥島】基本情報 単に「鳥島(とりしま)」と呼ばれることが多いが、他にも「鳥島」と付く島が幾つかあるため、区別するために「伊豆鳥島」と呼ぶ方が分かりやすい。1902年の大爆発により、島民125名全員死亡。(アホウドリ捕獲のための出稼ぎ労働者)その後、労働者が... 2023.10.09 2023.11.23 伊豆鳥島
伊豆鳥島近海 【伊豆鳥島近海】マグニチュード不明地震で津波発生。海底噴火か? 本日(10月9日) 5時25分に鳥島近海(父島の北西370km付近)で起きた地震により、津波まで発生してますが、気象庁によるとマグニチュードが不明とのこと。アメリカの機関(USGS)ではM4.9と観測されているようです。不明というのも前代未... 2023.10.09 伊豆鳥島近海