【御嶽山】ライブカメラ。
有感地震
【十和田湖】有感地震発生。
十和田では、22日に震源が中湖付近の深さ6kmと推定される火山性地震が一時的に増加しました。23日以降は減少しましたが、マグニチュード2程度の地震が時折発生しています。26日には、マグニチュード2.9(速報値)の地震が発生し、青森県三戸町で...
【大浪池】有感地震発生。
霧島山では、昨日(19日)20時頃から大浪池付近の浅いところを震源とする地震が増加しました。同日20時36分の地震では霧島市横川町中ノ及び湧水町栗野でそれぞれ震度1、21時06分の地震では霧島市横川町中ノで震度1の揺れを観測したほか、電話に...
【韓国岳】有感地震発生。
「霧島山・火山の状況に関する解説情報」(気象庁11日11:30)…韓国岳付近で地震が増え始めたという「8日17時頃」というのは日向灘の地震のまさに直後で、『死都日本』のすごさをまたちょっと感じますね pic.twitter.com/6ekj...
【乗鞍岳】有感地震発生。
【指宿】有感地震2発。
火山性かどうかは分かりませんが、念のため記録しておきます。
【大浪池】有感地震発生。
本日(1日)09時頃から10時頃にかけて、霧島山の大浪池(おおなみのいけ)付近の浅いところを震源とする地震が3回発生しました。このうち09時11分の地震では、大浪池周辺においてわずかに体に感じる揺れがありました。その後、体に感じるような振幅...
【新燃岳】有感地震発生。
昨日(29日)17時頃から19時頃にかけて、新燃岳の西側約2kmのやや深いところを震源とする地震が一時的に増加しました。このうち、17時43分頃に発生した地震では、霧島市横川町で最大震度1を観測しました。昨日20時以降、同領域で地震は観測さ...
【桜島】南西側の火山性地震が増加。
桜島では、23日頃から、桜島島内の南西側を震源とする火山性地震が増加しています。本日(26日)10時54分頃には、桜島島内の南西側を震源とする最大震度2(マグニチュード2.6:速報値)の地震が発生しました。桜島島内に設置している傾斜計及び伸...
【桜島】有感地震発生。
ドン!と来て後が続かず短かく、桜島が爆発したかな?と外を見たけど噴火してなかったので、火山性地震かな?と思ったら、案の定、震源地が桜島のすぐそばでした。火山性の有感地震だと思います。体感的には、震度3か4くらいに大きかったけど、震度2でした...
【中之島】近海で震度5弱。
火山性地震ではないようですが、この揺れで活火山の中之島、目覚めるかもしれませんので一応記録しておきます。