浅間山【浅間山】噴火警戒レベル2に引き上げ。 浅間山では、山体の西側で、マグマの上昇が原因と考えられる膨張と、火山性地震が見られることから、噴火警戒レベルが2へ引き上げられました。 浅間山の火山活動解説資料(PDF)2023.03.23浅間山
磐梯山【磐梯山】有感地震発生。 本日15時、磐梯山で、やや大き目の火山性地震(M2.6)が発生し、猪苗代町で震度1を観測しました。 震源は、磐梯山の山頂付近の浅いところだそうです。 その後も、地震が相次ぎ、2時間で106回観測されましたが、その後は治まっている...2023.03.16磐梯山
ムラピ山【ムラピ山】メラピ型火砕流発生。 インドネシアのジャワ島にあるムラピ山(メラピ山)が、3/11,12に噴火して大き目の火砕流が発生したそうです。 ムラピ山では、溶岩ドームの崩落による火砕流が頻繁に起こり「メラピ型火砕流」と言われているほどです。1991年雲仙普賢岳の火...2023.03.13ムラピ山
アラスカ【タナガ山・タカワンガ山】地震多発で警戒レベル引き上げ。 アラスカ火山観測所によると、アラスカのタナガ島にある2つの火山「タナガ火山」と「タカワンガ火山」で地震が急増しており、噴火の可能性が高まっているとして、警戒レベルが引き上げられました。 この2つの火山は、8kmしか離れておらず、どちら...2023.03.11アラスカタナガ山・タカワンガ山