サイトマップ(ライブカメラ・記事一覧)はこちら

日本の火山

浅間山

【浅間山】噴火警戒レベル2に引き上げ。

浅間山では、山体の西側で、マグマの上昇が原因と考えられる膨張と、火山性地震が見られることから、噴火警戒レベルが2へ引き上げられました。 浅間山の火山活動解説資料(PDF)
阿蘇山

【阿蘇山】噴火警戒レベル2→1へ引き下げ。

阿蘇山の火山活動解説資料(PDF)
浅間山

【浅間山】火山性地震増加。

磐梯山

【磐梯山】有感地震発生。

本日15時、磐梯山で、やや大き目の火山性地震(M2.6)が発生し、猪苗代町で震度1を観測しました。 震源は、磐梯山の山頂付近の浅いところだそうです。 その後も、地震が相次ぎ、2時間で106回観測されましたが、その後は治まっている...
諏訪之瀬島

【諏訪之瀬島】爆発2400m。

本日6時42分の爆発では、噴煙2400mまで上がり、南方向に「やや多量」の降灰。
吾妻山

【吾妻山】さらに火山性地震増加。

阿蘇山

【阿蘇山】1年ぶりに火映を観測。

気象庁によると、3月3日に、高感度の監視カメラで約1年ぶりに火映が観測されたそうです。 いよいよ次の噴火が近そうですね!(@_@)
諏訪之瀬島

【諏訪之瀬島】噴火警戒レベル2→3に引き上げ。

爆発多発のため、噴火警戒レベルが2から3に引き上げられました。 諏訪之瀬島では、直近5日間に25回爆発すると、噴火警戒レベルを3(入山規制)に引き上げることになっています。
諏訪之瀬島

【諏訪之瀬島】火山性地震が増加。

昨日の火山性地震の回数は1日に78回と、ここ2カ月で一番多くなっています。 ⇩ 気象庁の火山観測データ
桜島

【桜島】南岳山頂火口、昭和火口の両方から活発な噴気。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました