阿蘇山 【阿蘇山】ライブカメラ。当サイトでは、日本はもちろん、世界各地の火山のライブカメラを集めています。こちらから阿蘇山の複数のライブカメラをご覧になれます。 【阿蘇山】基本情報。噴火警戒レベル2(火口周辺規制) ※中岳第一火口から概ね1km警戒。2024.1.23~現在 ※最新の情報は気象庁のページでご確認ください。【位置】熊本県。九州のほぼど真ん中。【特徴】大型のカルデラ。その中に幾つもの火山があり、人も...
阿蘇山 【阿蘇山】火山性微動の幅が増大。 阿蘇山では、本日(27日)10時頃から火山性微動の振幅が増減を繰り返していましたが、14時頃から振幅がさらに大きくなり、中岳西山腹観測点南北動成分の1分間平均振幅が一時的に8マイクロメートル毎秒を超えました。【臨時】火山の状況に関する解説情... 2024.05.27 2024.05.31 阿蘇山
阿蘇山 【阿蘇山】現在、阿蘇山の内部で何が起こっているのかの解説。 京都大学火山研究センター 大倉教授の解説最後の部分で、赤熱が確認されたのは2018年7月以来とのことですが、その時は、2019年4月から、度々噴火を繰り返していました。阿蘇火山博物館提供の解説動画地殻変動について、中岳付近やマグマ溜まりがあ... 2024.02.14 阿蘇山
阿蘇山 【阿蘇山】火山巡り。 昨年11月に阿蘇に行った時、スーパー地形のアプリを開きながら、カルデラ壁を越えました。改めて地形を見ると、すごい所に人が住んでいることがよく分かりますね(@_@;)ちょっと曇ってたのが残念でした。。。中岳火口見学に行きたかったけど、曇ってた... 2024.01.24 阿蘇山
阿蘇山 【阿蘇山】噴火警戒レベル2に引き上げ。 阿蘇山では、昨年 12 月頃から GNSS 連続観測で、深部にマグマだまりがあると考えられている草千里を挟む基線及び広域の基線において伸びの傾向が認められています。マグマだまりへのマグマの蓄積が進行しているものと考えられます。また、本日実施... 2024.01.23 2024.01.24 阿蘇山
阿蘇山 【阿蘇山】12月下旬頃から火山活動が高まる。 湯だまり量は約2割(11 月:約3割)と前月より減少。南側火口壁の最高温度は 227℃(11 月:166℃)と前月より高くなっていたとのこと。火山活動解説資料(定期)(令和5年12月) 2024.01.21 阿蘇山
阿蘇山 【阿蘇山】火山性微動の振幅大きい状態。 阿蘇山では7日 7時頃から、1~3時間程度の間隔で火山性微動の振幅が大きくなっています。中岳西山腹観測点南北動成分の1分間平均振幅は、2~2.5マイクロメートル毎秒程度の大きい状態で、5~15分程度継続しました。 2023.07.09 阿蘇山