ムラピ山【ムラピ山】メラピ型火砕流発生。 インドネシアのジャワ島にあるムラピ山(メラピ山)が、3/11,12に噴火して大き目の火砕流が発生したそうです。 ムラピ山では、溶岩ドームの崩落による火砕流が頻繁に起こり「メラピ型火砕流」と言われているほどです。1991年雲仙普賢岳の火...2023.03.13ムラピ山
アラスカ【タナガ山・タカワンガ山】地震多発で警戒レベル引き上げ。 アラスカ火山観測所によると、アラスカのタナガ島にある2つの火山「タナガ火山」と「タカワンガ火山」で地震が急増しており、噴火の可能性が高まっているとして、警戒レベルが引き上げられました。 この2つの火山は、8kmしか離れておらず、どちら...2023.03.11アラスカタナガ山・タカワンガ山
カンピ・フレグレイ【カンピ・フレグレイ】急速に膨張中。 姶良カルデラのマグマだまりの膨張は、10年で10cmくらいですが、イタリアのフレグレイ平野は、1年ちょっとで15cmも膨張していますね! イタリアの監視機関INGVによると、2011年1月から現在まで、約98.5cmも測定値が上昇して...2023.02.22カンピ・フレグレイ
東エピ海底火山【東エピ海底火山】基本情報。 【位置】オーストラリアの東、80の島々から成るバヌアツ共和国のシェパード諸島にある、エピ島(Epi)の東の海底。 【監視機関】 バヌアツ気象・地質災害局 バヌアツ火山警戒レベル (VVAL) Lvl.0 N...2023.02.02東エピ海底火山
東エピ海底火山【東エピ海底火山】バヌアツの海底火山が噴火。 今日、日本時間午前5時48分頃 (現地時間7:48)、バヌアツのエピ島とパアマ島の間にある、あまり知られていない海底火山が噴火したようです。2023.02.01東エピ海底火山
フンガトンガ島【フンガトンガ島】火山爆発指数 VEI=6と推定。 火山爆発指数 VEI=6 というのは、1991年のピナトゥボ山の大噴火と同レベルで、Wikipediaによると、「colossal(並外れて巨大)」となります。 破局噴火はVEI=7以上なので、今回は破局噴火とまではいきませんでした。...2023.01.15フンガトンガ島
フンガトンガ島【フンガトンガ島】大噴火から1年。 1年前の大噴火では、最大15mの津波が押し寄せ、4人の方が亡くなったとのことです。 ⇩ ニュージーランドの海洋研究機関NIWAがまとめた動画です。2023.01.15フンガトンガ島