大浪池【大浪池】有感地震発生。 本日(1日)09時頃から10時頃にかけて、霧島山の大浪池(おおなみのいけ)付近の浅いところを震源とする地震が3回発生しました。 このうち09時11分の地震では、大浪池周辺においてわずかに体に感じる揺れがありました。 その後、体に感じるような...2023.10.01大浪池
新燃岳【新燃岳】有感地震発生。 昨日(29日)17時頃から19時頃にかけて、新燃岳の西側約2kmのやや深いところを震源とする地震が一時的に増加しました。 このうち、17時43分頃に発生した地震では、霧島市横川町で最大震度1を観測しました。 昨日20時以降、同領域で地震は観...2023.08.30新燃岳
硫黄山【硫黄山】火山性微動発生で噴火警戒レベル2に引き上げ。 硫黄山では、GNSS連続観測で硫黄山近傍の基線において、2023年5月頃から硫黄山の山体浅部における膨張を示すと考えられるわずかな伸びがみられています。 そのなかで、本日(7日)16時50分に硫黄山付近で火山性微動が発生しました。 火山性微...2023.07.07硫黄山
新燃岳【新燃岳】火山性地震やや増加。 新燃岳では、1月以降、火口直下を震源とする火山性地震が時折一時的に増加、3月22日以降はやや多くなっていて、本日の朝3時台には、1時間で6回発生したそうです。 また、GNSS連続観測によると、霧島山を挟む基線では、2022年11月頃から、霧...2023.03.27新燃岳
御鉢【御鉢(高千穂峰)】ライブカメラ ⇩ 気象庁の火山監視カメラ ⇩ 宮崎河川国道事務所の監視カメラ ※リンク先、左にあるサイドバーの「霧島火山の状況 :高千穂峰南斜面」のボタンをクリックしたら見れます。2023.01.31御鉢
硫黄山【硫黄山(えびの高原)】県道1号線、噴気の中、通行可能に。 これは、通ってみたいけど、命懸けですね。。。(・_・;) 目には見えない火山ガスの危険もあるし、いつ噴火するか分からないし、「通行できるのは屋根がある自動車に限定され、駐停車は禁じられている」そうですが、ここでもし事故ってしまったら・・・(...2022.12.08硫黄山