東エピ海底火山【東エピ海底火山】基本情報。 【位置】オーストラリアの東、80の島々から成るバヌアツ共和国のシェパード諸島にある、エピ島(Epi)の東の海底。 【監視機関】 バヌアツ気象・地質災害局2023.02.02東エピ海底火山
桜島【桜島】基本情報。 桜島のリアルタイム噴火情報(気象庁:噴火に関する火山観測報)はこちら。 2020年6月以前の桜島の記事はこちら。 噴火警戒レベル3(入山規制 火口から2km警戒) 2022年7月27日~現在 ※最新の情報は気象...2023.01.30桜島
ベヨネース列岩・明神礁【ベヨネース列岩・明神礁】基本情報。 【火山名】ベヨネース列岩・明神礁(ベヨネースれつがん・みょうじんしょう) 1846年にフランス海軍の「バヨネーズ」という名前の人が発見したことで付けられた名前で、本来なら「バヨネーズ」となるはずが、なぜか「ベヨネース」になった...2023.01.27ベヨネース列岩・明神礁
西之島【西之島】基本情報。 2022年11月25日 海上保安庁撮影 (東南東方から) 【位置】東京の南 約1000km、小笠原諸島 父島の西 約130km。 twitter.com/Yokohama_Geo2023.01.25西之島
大室ダシ【大室ダシ】基本情報。 【火山名】大室ダシ(おおむろだし) 【特徴】海底火山(山頂は海面下120m) 【位置】伊豆大島南方約20km・利島の東約15km 【噴火歴】約7,000-10,000年前、13,500年前 【最近の活動】活発な熱水噴...2023.01.23大室ダシ
硫黄島【硫黄島】基本情報。 【火山名】硫黄島(いおうとう・Iwo To) スーパー地形 【位置】東京から南へ約1,200km。小笠原諸島の南端辺り。 twitter.com/Yokohama_Geo ...2023.01.22硫黄島
諏訪之瀬島【諏訪之瀬島】基本情報。 諏訪之瀬島の最新の噴火情報(気象庁:噴火に関する火山観測報)はこちら。 噴火警戒レベル2(火口周辺規制 火口から1km警戒) 2023.1.24~現在 ※最新の情報は気象庁のページでご確認ください。 ス...2022.12.22諏訪之瀬島
海徳海山【海徳海山】基本情報。 【火山名】海徳海山(かいとくかいざん) 【位置】東京から南へ約1,050km。小笠原諸島にある、西之島と硫黄島の中間くらい。 twitter.com/Yokohama_Geo 【特徴】海底火山 基部の直径...2022.12.18海徳海山
ラスタリア山【ラスタリア火山】基本情報。 【火山名】ラスタリア火山(ラスタニア火山)Volcán Lastarria 【位置】南米:チリ北部 (チリとアルゼンチンの国境) アンデス山脈 アントファガスタ州 アカタマ砂漠 【標高】 5706m 【最近の噴火】記録...2022.12.11ラスタリア山