硫黄山【硫黄山】火山性微動発生で噴火警戒レベル2に引き上げ。 硫黄山では、GNSS連続観測で硫黄山近傍の基線において、2023年5月頃から硫黄山の山体浅部における膨張を示すと考えられるわずかな伸びがみられています。そのなかで、本日(7日)16時50分に硫黄山付近で火山性微動が発生しました。火山性微動が...2023.07.07硫黄山
浅間山【浅間山】噴火警戒レベル2に引き上げ。 浅間山では、山体の西側で、マグマの上昇が原因と考えられる膨張と、火山性地震が見られることから、噴火警戒レベルが2へ引き上げられました。浅間山の火山活動解説資料(PDF)2023.03.23浅間山
タナガ山・タカワンガ山【タナガ山・タカワンガ山】地震多発で警戒レベル引き上げ。 アラスカ火山観測所によると、アラスカのタナガ島にある2つの火山「タナガ火山」と「タカワンガ火山」で地震が急増しており、噴火の可能性が高まっているとして、警戒レベルが引き上げられました。この2つの火山は、8kmしか離れておらず、どちらから噴火...2023.03.11タナガ山・タカワンガ山アラスカ
諏訪之瀬島【諏訪之瀬島】噴火警戒レベル2→3に引き上げ。 爆発多発のため、噴火警戒レベルが2から3に引き上げられました。諏訪之瀬島では、直近5日間に25回爆発すると、噴火警戒レベルを3(入山規制)に引き上げることになっています。2023.03.05諏訪之瀬島
ベヨネース列岩・明神礁【ベヨネース列岩・明神礁】変色水確認、噴火の恐れ。 噴火予報(活火山であることに留意)から噴火警報(周辺海域)に引上げ。変色水が確認されたのは、2017年11月以来です。2023.01.26ベヨネース列岩・明神礁