新燃岳 【新燃岳】火山性地震再び増加中。 火山性地震増加中。高千穂河原観測点。新燃岳の地震が増えた。トカラの地震を4つ拾っている。 pic.twitter.com/PTvaVNQQVB— 早川由紀夫 (@HayakawaYukio) June 23, 2025というわけで、日600... 2025.06.24 新燃岳
岩手山 【岩手山】有感地震発生。 事象岩手山では、本日(3日)01時頃から火山性地震が増加しています。震源は岩手山山頂付近の浅いところと推定され、本日01時から09時までに38回(速報値)観測しています。また、05時00分にはマグニチュード2.9(速報値)の火山性地震が発生... 2025.06.03 岩手山
焼岳 【焼岳】火山性地震増加で噴火警戒レベル2に引き上げ。 事象焼岳では、数年前から火山活動が高まっており、本日(2025年3月4日)9時20分に噴火警戒レベル2(火口周辺規制)に引き上げられました。 焼岳では、昨日(3日)14時頃から山頂付近を震源とする微小な火山性地震が増加しています。火山性地震... 2025.03.04 焼岳
若尊 【若尊】有感地震発生。 姶良カルデラ内の若尊カルデラで火山性地震発生。鹿児島湾北東部の若尊火山 で有感の火山性地震発生鹿児島県薩摩地方 1月27日5時56分頃 D10km M2.8 最大震度2(鹿児島県霧島市2点)気象庁震央分布図 1月27日7時27分時点 pic... 2025.01.27 若尊
御嶽山 【御嶽山】山体膨張と火山性微動発生。 火山の状況に関する解説情報火山の状況に関する解説情報(1月21日19時50分発表)御嶽山で本日(21日)16時06分に火山性微動が発生し、山頂方向が隆起する地殻変動が発生しました。火山性微動発生に伴い、山頂付近を震源とする火山性地震が増加し... 2025.01.22 御嶽山
御嶽山 【御嶽山】火山性地震増加。 御嶽山では、12月中旬以降、山頂付近を震源とする微小な火山性地震の発生頻度がやや高い状態で推移しています。火山性地震の前24時間の回数は、21日及び25日に10回(速報値)でした。火山の状況に関する解説情報(12月25日14時00分発表) 2024.12.25 御嶽山
新燃岳 【新燃岳】噴火警戒レベル2に引き上げ。 新燃岳では、火口直下を震源とする火山性地震が増加しています。 GNSS連続観測では、11月頃から、新燃岳付近の地下の膨張を示すと考えられる基線のわずかな伸びが認められます。噴火警報(火口周辺)(霧島山(新燃岳))令和6年12月12日11時... 2024.12.12 新燃岳
新燃岳 【新燃岳】火山性地震が多い状態が続く。 新燃岳では、10日間で300回の火山性地震が観測されると、噴火警戒レベルが2に引き上げられます。新燃岳では、10月下旬頃から火口直下を震源とする火山性地震が増減を繰り返しています。火山性地震は、本日(9日)07時までの前10日間で249回と... 2024.12.09 新燃岳
口永良部島 【口永良部島】噴火警戒レベル1→2に引き上げ。 口永良部島では、古岳火口付近の浅いところを震源とする火山性地震が増加しています。火山性地震は、本日(6日)06時までの24時間で30回発生し、その後も発生しています。また、06時現在の本日までの10日間で92回発生しています。気象庁:火山の... 2024.12.06 口永良部島