口永良部島 【口永良部島】ライブカメラ。屋久島方面から。※上のライブが再生されない時は、この発信元のチャンネル(KYT鹿児島読売テレビ) から最新のライブを探してください。外部リンク⇩ 気象庁 静止画 本村西から⇩ 気象庁 静止画 屋久島吉田から⇩ リンク先の「種子・屋久」のとこ...
口永良部島 【口永良部島】噴火警戒レベル1→2に引き上げ。 口永良部島では、古岳火口付近の浅いところを震源とする火山性地震が増加しています。火山性地震は、本日(6日)06時までの24時間で30回発生し、その後も発生しています。また、06時現在の本日までの10日間で92回発生しています。気象庁:火山の... 2024.12.06 口永良部島
口永良部島 【口永良部島】火山性地震再び増加中。 口永良部島の火山性地震が、11月から12月は少なくなっていたのですが、23日以降、また100回以上と増えてきています。気象庁:口永良部島の火山観測データより 2023.12.27 口永良部島
口永良部島 【口永良部島】古岳で新たな噴気、土砂噴出。 15日から実施している無人航空機による観測では、6月7日に実施した現地調査や過去の無人航空機による観測と比較して、古岳火口内で地熱域が拡大し、噴気活動が活発化しているのを確認しました。火口底の南東側に新たな噴気地帯が形成されており、土砂が噴... 2023.08.18 2023.08.19 口永良部島
口永良部島 【口永良部島】古岳でわずかな噴気を観測。 口永良部島では、古岳付近の浅いところを震源とする火山性地震は、1日あたり概ね100回程度と多い状態が続いています。振幅がやや大きい地震も時々発生しています。火山ガス(二酸化硫黄)の1日あたりの放出量は、2021年6月以降、概ね50トンと少な... 2023.07.21 2023.07.22 口永良部島
口永良部島 【口永良部島】古岳で山体膨張を観測。 口永良部島では、古岳付近の浅いところを震源とする火山性地震が6月下旬頃から多い状態となっており、9日からさらに増加しています。火山性地震は、昨日(11日)は276回、本日(12日)15時まで172回(ともに速報値)発生しています。また、火山... 2023.07.12 口永良部島
口永良部島 【口永良部島】古岳でも噴火の可能性。 口永良部島では、古岳付近の浅いところを震源とする火山性地震が6月下旬頃から多い状態となっていましたが、昨日(9日)からさらに増加しており、振幅もやや大きくなっており、FDKL(京)観測点の上下動成分で100マイクロメートル毎秒を超える地震も... 2023.07.10 口永良部島
口永良部島 【口永良部島】火山性地震多い状態。 口永良部島では、昨日(8日)から火山性地震が増加しています。本日(9日)09時までの前24時間で53回(速報値)発生しています。火山性地震は山体の浅いところで発生しており、震源は主に古岳付近で、新岳火口付近でも時折発生しています。 2023.07.09 口永良部島
口永良部島 【口永良部島】噴火警戒レベル2→3に引き上げ。 口永良部島では、本日、火山性地震が多発していて、24時間で50回に達したことから、噴火警戒レベルが3に引き上げられました。 2023.06.27 口永良部島
口永良部島 【口永良部島】火山性地震がさらに増加。 昨日、噴火警戒レベルが2に引き上げられましたが、現在、24時間で火山性地震が40回発生しており、24時間で50回を超えた場合は、噴火警戒レベルを3に引き上げるとのことです。 2023.06.27 口永良部島