【草津白根山】ライブカメラ
二酸化硫黄
【硫黄山(えびの高原)】県道1号線、火山ガス濃度上昇で解放中止。
29日と30日の測定で、道路のすぐ近くでの二酸化硫黄の濃度が立ち入り禁止の基準となる5ppmを上回る5.3ppmに達したということです。 この区間は小林市からえびの高原に上がる主要な観光ルートで、県は▽土曜日と日曜日の日中のみで▽屋根がつい...
【阿蘇山】噴火警戒レベル2に引き上げ。
阿蘇山では、昨年 12 月頃から GNSS 連続観測で、深部にマグマだまりがあると考えられている草千里を挟む基線及び広域の基線において伸びの傾向が認められています。 マグマだまりへのマグマの蓄積が進行しているものと考えられます。 また、本日...
【桜島】二酸化硫黄、非常に多い状態。
現在、桜島の火山ガス(二酸化硫黄)の1日あたりの放出量が 11月15日:3000トン 11月30日:4200トン と非常に多い状態となっています。 ここ数ヶ月、玄関から外に出ると、化学物質のような臭いがきつくて、近くに工場とかあるのでそこか...
【浅間山】火山ガスが増加。
浅間山では、噴火警戒レベルが2に引き上げられてから1週間ですが、火山性地震は連日50~100回程度あって、多い状態です。 加えて、火山ガス(二酸化硫黄)も、本日は1日あたり1600トンと多い状態で、前回(3月17日、100トン)に比べ増加し...
【三宅島】基本情報。
噴火警戒レベル1(活火山であることに留意) ※火口内での突発的な噴出や、火山ガスに注意してください。 2015.6.5~現在 ※最新の情報は気象庁のページでご確認ください。 【火山名】三宅島(みやけじま) 【位置】伊豆諸島 : 伊...
【阿蘇山】湯だまり2割に減少、土砂噴出確認。
【火山性微動の振幅】 今月15日以来、1分間平均振幅で1.2マイクロメートル毎秒を時々超え、やや大きい状態が続いている。 【湯だまり】 火口底の約2割で、湯だまり内で複数の土砂噴出を確認。 【火山ガス(二酸化硫黄)】 1日あたり1400トン...
二酸化硫黄(SO2)の分布図が分かるサイト。
「環境省 大気汚染物質広域監視システム そらまめくん」 このサイトを見ると、桜島は結構、色が付いている時が多いことが分かりますね。 ⇩ 関連記事
福岡で観測された二酸化硫黄の原因。
多分、桜島先輩のおならでしょう。。。(;・∀・) 解決しました! ちょうどその時間帯に噴いてて、福岡方面に向かっていたのを目撃しましたよ(;・∀・) 火 山:桜島 日 時:2022年12月21日08時17分(202317UTC) 第1報...
【フンガトンガ島】二酸化硫黄ピナツボの40分の1。
1991年に起こった、フィリピンのピナツボ火山大噴火の時は、約1700万トンもの二酸化硫黄が放出され、世界的に気温が下がり、日本でも冷夏で米不足になって、タイから輸入したりという騒動になりましたが、今回は、その点での心配は無さそうです。
【箱根山】火山ガス濃度上昇で観光客が一時避難。
「SO2濃度が5ppm以上を観測するのは、19年10月に噴火警戒レベルが1(活火山であることに留意)に引き下げられて以降初」